【構築経緯】
●コンセプト
禁止伝説を両選出し、相手に負荷をかける
●禁止伝説の決定
①高火力を押し付けることが出来、2匹選出した際にダイマックスを切らずに役割を遂行できるを軸に構築を開始。
②ダイマックスエースの禁止伝説として、特殊耐久の高い禁止伝説、
が多く見られたため、まとめて抜いていける必要があると考え、物理
を採用。
●禁止伝説+1として選出するポケモンの決定
③軸で課題となる
軸への選出の回答として
を採用。
④初手ダイマックスを削ってしまえば、裏へ通りがいいと考え、通りのいいじめん枠に対しても強く出ることのできるアッキのみ
を採用。
⑤速いや、
への切り替えしとして、選出幅を拡げるためにトリックルーム
を採用。
⑥その他禁止伝説に対して無理やり誤魔化しとして選出するを採用。
【単体解説】
カバルドン@オボンのみ
種族値:108-112-118-68-72-47
実数値:215-132-187-*-93-54 ※S17個体
努力値:252-0-252-*-4-0
性格:のんき
特性:すなおこし
技構成:じしん / ステルスロック / あくび / ふきとばし
選出パーティ:
選出率43.1%(138戦中)
を中心とした、各禁止伝説へのクッションとして、一般枠としては一番選出した。
HBぶっぱだが、終盤急増した命の珠のダイジェットを耐える調整に変えようと思いながらシーズンが終わった。
を使用するのは久しぶりだったが、ふきとばしが強く、起点回避に色々な構築に選出でき、使いやすいポケモンであると感じた。
ザシアン@くちたけん
種族値:92-170-115-80-115-148
実数値:199-231-138-*-139-175
努力値:252-156-20-*-28-52
性格:いじっぱり
特性:ふとうのけん
技構成:アイアンヘッド / じゃれつく / インファイト / でんこうせっか
調整:
●耐久調整
-物理耐久
・”A特化+1のきょじゅうざん”
→確定2発(75.3%~88.9%)
・”A特化+1のでんこうせっか”
→乱数9発(10%~12%)
-特殊耐久
・”メガネ臆病のアストラルビット”
→確定2発(79.8%~93.9%)
・”臆病命の珠のダイバーン(130)”
→最高乱数切り耐え(84.9%~100.5%)
●素早さ調整
・準速+4
選出パーティ:all
選出率97.7%(138戦中)
対面で各禁止伝説と打ち合えるように、HAベースで耐久を多めに割いた。
軸以外には初手に投げることが多く、
軸に初手に投げる必要がある場合は、後述する
を裏に選出する。
このポケモンについては、特に語る要素もなく、安定して強い。
ダイマックスポケモンに対してこのポケモンで打ち合い、裏のを通すのが一番強い動きだったと思う。
レシラム@いのちのたま
種族値:100-120-100-150-120-90
実数値:183-189-121-*-141-134
努力値:60-252-4-*-4-188
性格:いじっぱり
特性:ターボブレイズ
技構成:フレアドライブ / げきりん / りゅうのまい / ダブルウイング
選出パーティ:all
選出率97.7%(138戦中)
各禁止伝説に通りがよく、どの構築にも選出できる抜きエース。
軸には初手に出し、削って裏の
を通す。
トリックルームからの切り返しもできるようにちょうどいいSラインに調整している。
物理なのは、特性ターボブレイズの有効活用と、特殊受けポケモンが多かったためだが、終盤は型がバレ、あくび等が威勢よく突っ込んできたため、上手く起点を作ることが重要だと感じた。
サンダー@アッキのみ
種族値:90-90-85-125-90-100
実数値:191-*-144-145-110-133
努力値:204-*-204-0-0-100
性格:ずぶとい
特性:せいでんき
技構成:ほうでん / ぼうふう / みがわり / はねやすめ
調整:
●素早さ調整
--1(素早さ判定後の行動を明確にするため)
選出パーティ:
選出率37.7%(138戦中)
主に軸への裏に置くポケモン、相手の
に対しても強く出ることが可能。
物理ポケモンが強かったのもあり、アッキのみが有効に活きる場面が多々あった。
また、パーティ単位で重くなってしまうへの誤魔化しとしても選出した。
ブルンゲル@きあいのタスキ
種族値:100-60-70-85-105-60
実数値:207-*-95-146-125-80
努力値:252-*-36-220-0-0
性格:ひかえめ
特性:ちょすい
技構成:しおふき / ギガドレイン / トリックルーム / ちからをすいとる
調整:
●物理耐久
-"A特化(244)±0のワイルドボルト"
→確定2発(84%~99.5%)
選出パーティ:
選出率15.4%(138戦中)
で初手ダイマするにあたって、
にダイアタックを打たせないようにしたコマ。
一応対面でに勝つことが出来る。
選出はほぼしなかったが、選出を煮詰めれば器用な動きができるポケモンだと感じた。
メタモン@こだわりスカーフ
種族値:48-48-48-48-48-48
実数値:155-68-68-68-110-47
努力値:252-0-4-0-252-0
性格:なまいき
特性:かわりもの
技構成:へんしん
選出パーティ:
選出率6.2%(138戦中)
上記ポケモンでどうしても見れない場合や、再戦のみ選出。
の選出圧力により選出抑制を行った。
【基本選出】
VS
①
→or
で初手ダイマックス展開、
を先発する場合は
を添える。
②、
→or
で荒らして最終的に
を通す。
③
→or
で
のタスキまで削り
で倒すのが理想展開、上手くいくことが少ないので課題。
④、
、
→
を通して勝つ。でんじはが入らないように立ち回る。
VS
→
に対しては基本
を出す、他は起点にされてしまう。最終的に
を通していく展開で勝つ。
【実績】
S27シングル
TN おやすみゆ 最高2088/最終2066(24位)
TN おはみゆ 最高208X/最終1948
月残業時間 22[h]
【あとがたり】
最高レートチャレンジの勝ち確定の盤面で回線が切れるという、悔しい結果には終わってしまいましたが、過去史上でも一番構築を煮詰めたシーズンで、最終日は常に1桁~10位台で戦うことが出来ました。
レシラムはガチポケモンでしたが、1度も当たらず悲しかったので構築記事を書くことを決意しました。
このシーズンでシングルは最終一桁前半を取ってダブルを極めようと思っていましたが、悔しいので今シーズンも頑張ろうと思います。
感謝。
【Special 感謝♪】
・個体提供者各位(全部貰い物です、ありがとうございます)
・上位を目指し切磋琢磨した通話メンバー各位
・ここまで読んで頂いた皆様方
・自分